第30回 鶴岡雛物語【例年3月~4月初旬】 つるおかひなものがたり
お雛様には、子どもの健やかな成長を願うとともに、災厄を払い除くお守りとしての役割があるといわれています。鶴岡雛物語では、皆様が健康で平和な春を迎えられることを願い、城下町鶴岡で江戸時代より代々受け継がれた雛人形や雛道具を、市内各所で展示・公開します。
*令和5年度(2024)【第30回 鶴岡雛物語】展示施設*
【第30回記念特別展示】
・三井家 蔵座敷
期間:3月1日(金)~3月31日(日)
時間:10:00~16:00(最終入館)
住所:山形県鶴岡市本町一丁目4-37
料金:大人400円~
*水曜日休館
*TEL:0235-24-9122
・交野屋 平田亭
期間:3月30日(土)~4月6日(土)
時間:10:00~15:30
住所:山形県鶴岡市昭和町12-4(蔵屋敷LUNA隣)
料金:400円
*水曜日休館
*TEL:0235-35-1301(実行委員会事務局)
・荘内神社 宝物殿
期間:2月23日(金・祝)~3月24日(日)
料金:無料
・松ヶ岡開墾場
期間:3月1日(金)~4月2日(火)
*松ヶ岡開墾記念館、一翠苑
料金:松ヶ岡開墾記念館 300円
・致道博物館 御隠殿
期間:3月1日(金)~4月3日(水)
料金:大人800円(常設展示含む)
・旧風間家住宅 丙申堂
期間:3月9日(土)~4月3日(水)
料金:大人400円
・湯田川温泉 旧白幡邸
期間:3月15日(金)~4月7日(日)
料金:大人400円
・湯野浜温泉街[いさごや・竹屋ホテル・一久・龍の湯]
*開催日時は施設によって異なります
*イベント情報*
【「開運!なんでも鑑定団」日本人形鑑定士による記念講演会『お雛様のひみつ』&人形鑑定会】
日時:2024年3月16日(土)13:30~
会場:荘内神社参集殿
参加費:無料
*申込は実行委員会事務局へ
【お雛菓子作り体験】
菓子職人に教わりながら鶴岡伝統の可愛らしいお雛菓子を作れます。
2024開催日・施設
3月3日(日) 致道博物館
3月10日(日)荘内神社
3月17日(日)旧風間家住宅 丙申堂
3月20日(水)湯野浜温泉 龍の湯
3月24日(日)致道博物館
3月31日(日)湯田川温泉 旧白幡邸
開催時間:各日13:00~15:00
体験費:1個300円
所要時間:約20分
*予約不要
【ひなまつり顔出し看板】
記念撮影にぴったりの顔出し看板が設置されています。
設置施設
・致道博物館(牛車)
・湯田川温泉 旧白幡邸(お内裏様とお雛様)
・FOODEVER(三人官女)
【着物で入場料が半額に!】
着物でご来場いただいた方は、有料の展示施設の入場料が半額になります。
お雛さまを見にぜひ着物でお越しください。
《きもので雛めぐり》
着物を持参で無料で着付けいただけます。ぜひ着物で城下町鶴岡をお楽しみください。
実施日:2024年3月23日(土)、24日(日)
実施店舗:トキワ屋、着物の小いけ、むらまご呉服店、南銀座 池田
*要予約。各店舗にお問合せください。
*同日は着物で一部の市内飲食店や菓子店を訪れると5%割引の企画も開催!
詳細は鶴岡呉友会アカウントを必ずご確認ください。
*鶴岡呉友会Instagram
*ひなまつり他イベント*
【へんしん!かわいいおひなさま(ひな衣装着付け体験)】
「庄内ひな街道」企画として、着物を羽織れば、あっという間におひなさまに大変身。簡単な着付けで本格的なおひなさまの姿を体験できます。
2024年3月9日(土)・3月10日(日) 致道博物館
2024年3月23日(土)・3月24日(日)旧風間家本邸 丙申堂
*着付け体験無料。入場料別途。
【あつみ温泉ひなまつり】
あつみ温泉街でもひなまつり!詳細はあつみ観光協会へ。
期間:2024年3月1日(金)~3月31日(日)
・旅館・商店など各施設でのひな人形展示
・和菓子作り体験
3月24日(日)第1部13:00~、第2部15:00~(各回20名/要事前申込)
・雛メニュー
期間限定の入浴付き雛御膳や季節の和菓子、オススメメニューのご提供
・レシートキャンペーン 湯のまちさんぽ
対象店舗のレシートで応募!抽選で20名様にプレゼント
スポット情報
【第30回記念特別展示】三井家 蔵座敷 | 三井家の蔵座敷は土蔵造り2階建てで1989年(平成元年)に鶴岡市有形文化財に指定。幅二間の床に飾られたお雛様は、雛の名工と言われた原舟月の作。豪商三井家代々の豊かさと、家族への愛情が感じられます。 期間:3月1日(金)~31日(日)[水曜休館] 時間:10:00~16:00(最終入館) 料金:大人400円、小・中学生200円、未就学児 無料 場所:山形県鶴岡市本町一丁目4-37 電話:0235-24-9122 |
---|---|
【第30回記念特別展示】交野屋 平田亭 | 交野屋平田家は、伊勢松坂の出で16世紀後期来庄。江戸時代は酒井家の御用達として庄屋となり、明治以降は公益事業を中心として地域に貢献しました。その平田家が明治初期から順次揃えた雛人形や雛道具を展示いたします。江戸時代後期作とされる大型の「次郎左衛門雛」「立雛」や、古今雛、享保雛、六歌仙など貴重な人形が並びます。 期間:3月30日(土)~4月6日(土) 時間:10:00~15:30 料金:400円 場所:山形県鶴岡市昭和町12-4(蔵屋敷LUNA隣) 電話:0235-35-1301(実行委員会事務局) |
致道博物館『御隠殿』 | 酒井家へお輿入れした田安徳川家や 熊本藩細川家の姫君が持参した雛道具、職人の技が凝縮された市内菓子店の伝統お雛菓子など、見どころ満載です!雛道具研究家·川内由美子氏のコレクションから、極小の武具甲冑や婚礼行列道具などを特別展示し、「大名家の嗜み」を紹介いたします。 期間:2024年3月1日(金)~4月3日(水) 時間:9:00 ~16:30(最終入館) 料金:大人800円(常設展示棟含む) 場所:山形県鶴岡市家中新町10-18 電話:0235-22-1199 交通 ・JR鶴岡駅よりバス10分、致道博物館前下車すぐ ・山形自動車道 鶴岡ICより車10分 |
荘内神社『宝物殿』 | 旧家より奉納された江戸時代から昭和までの約100体のお雛様と雛道具を展示。城下町の雅なひな祭りを再現した豪華な8段飾りは圧巻です。 3/1より桃の節句祭特別御朱印として、桃色の御朱印を頒布いたします。詳しくはHPをご覧ください。 期間:2024年2月23日(金・祝)~3月24日(日) 時間:9:00~16:30(最終入館) 料金:無料 場所:山形県鶴岡市馬場町4-1 電話:0235-22-8100 交通:JR鶴岡駅より湯野浜温泉方面バス10分、市役所前下車 徒歩2分 |
旧風間家『丙申堂』 | 9代当主の姉のために大正末に購入された、2代目永徳斎作の雛飾りと、同当主の母の芥子雛や初お目見えの日本人形コレクション、またお雛様研究家 故・安部英子氏より寄贈されたお雛様等を展覧いたします。 期間:2024年3月9日(土)~4月3日(水) 時間:9:30~16:00(最終入館) 料金:大人400円 場所:山形県鶴岡市馬場町1-17 電話:0235-22-0015 交通 ・JR鶴岡駅よりバス5分、銀座通り下車-徒歩3分 ・山形道鶴岡ICより車15分 |
湯田川温泉『旧白幡邸』 | 江戸・明治期のお雛様や、高さ70㎝の高砂人形などを展示。築百年の数寄屋作りの邸宅や京文化の技法を有する庭園も見所です。併設展示の湯田川民芸品「おくるみ」の見事な装飾で皆様のお越しをお待ちしております。 期間:2024年3月15日(金)~4月7日(日) 時間:9:00~15:00(最終入館) 料金:大人400円(入場料) 場所:山形県鶴岡市湯田川温泉乙71 電話:0235-35-4111(湯田川温泉観光協会) 交通 ・JR鶴岡駅より湯田川温泉行きバス約25分 ・山形自動車道 鶴岡ICより約10分 |
松ヶ岡開墾場 | 明治初期の面影が残る蚕室群のうち、 1番蚕室「松ヶ岡開墾記念館」では郷 土雛を含む全国各地の土人形、2番蚕室「一翆苑」では昭和期に酒井家から拝領した雛人形を展示しています。 期間:2024年3月1日(金)~4月2日(火) 時間:9:00~16:00(松ヶ岡開墾記念館)、10:00~15:00(一翠苑) 料金:大人300円(松ヶ岡開墾記念館) 場所:山形県鶴岡市羽黒町松ヶ岡字松ヶ岡28 電話:0235-64-1331(松ヶ岡開墾場管理運営協議会) |
公式サイト | https://www.city.tsuruoka.lg.jp/kanko/kankou-event/bussantsuruhina.html |
関連ページ | 致道博物館、 旧風間家住宅 「丙申堂」、 荘内神社、 湯野浜温泉、 湯田川温泉、 松ヶ岡開墾場 |
第30回 鶴岡雛物語パンフレット |