ニュース

バックナンバーを絞り込む

鶴岡観光プラザ

鶴岡観光プラザは鶴岡商工会議所会館1階に拠点を構え、伝統工芸品の紹介と観光案内を行っております。

◆主な業務◆
観光地、交通手段、宿泊施設等の情報提供/伝統工芸品の紹介/手荷物預かり

鶴岡城下町めぐり共通券

鶴岡城下町めぐり共通券
鶴岡公園周辺の観光施設の共通券入場券があります。
【入場可能施設】
・致道博物館
・鶴岡市立藤沢周平記念館
・旧風間家住宅 丙申堂
・旧風間家別邸 無量光苑釈迦堂
【料金】1,500円(通常料金1,720円)
【有効期限】購入日から令和6年11月30日まで

◆共通券のお求めは鶴岡市観光案内所(鶴岡駅前 FOODEVER内)、共通券対象施設、でどうぞ。
 
対象施設の他にも、鶴岡公園(鶴ケ岡城址公園)周辺には、「大寶館」「荘内藩校致道館」「鶴岡カトリック教会天主堂」などの見どころもございますので、ぜひ散策をしてみてはいかがでしょうか。

加茂水族館(クラゲドリーム館)

山形県内唯一の水族館。クラゲの展示種類(60種類以上)は世界最大級、色とりどりの様々なクラゲが漂う様子はとても魅惑的です。このほかにも子どもに人気のアシカやアザラシの解説プログラムなど楽しさ満載。家族で訪れてほしいスポットです。クラゲラーメンやクラゲアイスも大人気です。
 
◎レストラン 魚匠ダイニング沖海月(おきみづき)
世界でも珍しいクラゲを素材にした料理とデザート・アイスや、庄内浜で獲れた地物鮮魚を使った旬のメニューをご用意しております。四季を通して、庄内浜の幸をお楽しみ下さい。
 
◎ショップ 海月灯り(つきあかり)
加茂水族館オリジナルのクラゲのお菓子やグッズなどを販売しています。
世界一の展示を見学したあとは、お土産に加茂水族館でしか買えない一品をどうぞ。

《お土産品例》
・くらげ入りまんじゅうや羊羹などのお菓子
・クラゲのポストカード
・ハンカチ、ハンドタオル、Tシャツ、ネクタイ、ぬいぐるみ ほか
 
★加茂水族館は2019年1月1日に「恋人の聖地」に認定されました!
 
★★周遊記念【手ぬぐいスタンプ帳】でオリジナルのお土産づくり★★

渚の交番 カモンマーレ

カモンマーレは海に親しみ、海がもっと好きになる地域づくりの総合拠点です。
庄内浜の海の幸や庄内の旬食材、ジェラートなどの食を楽しむことはもちろん、SUP(サップ)、シーカヤック、キッズシュノーケリングなどのマリンアクティビティも体験できます。

鶴岡市加茂地区は、古くから天然の良港として栄え、加茂レインボービーチや加茂水族館、神社仏閣や風情ある街並も見どころのひとつです。また、山形県水産研究所や県立加茂水産高校があり、海洋研究・海洋教育の拠点ともなっています。
それら「漁業」「観光」「魚文化の継承」をつなぎ、山形の豊かな海を次世代に引き継ぐ、地域づくりの拠点を目指しています。

出羽三山神社「石段詣」(いしだんもうで)

出羽三山神社「石段詣」
羽黒山、月山、湯殿山の出羽三山への参拝は、江戸時代には庶民の間で現在・過去・未来を巡る「生まれかわりの旅」として広がりました。「石段詣」はこの「生まれかわりの旅」をどなたにでも体験いただくことができるように企画した参拝プランです。詳細をもっと見る

羽黒山の参道である2446段の石段。「石段詣」は「お注連」をかけてこの石段を歩きます。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン3つ星に認定された神秘的な杉並木で囲まれた石段を五感を研ぎ澄まし「時」や「空気」を感じながら自分のペースで歩んで行けば、心が解放された、本来の自分、新しい自分に出会えます。
 
石段詣 特集ページはこちら
【体験レポート】石段詣を体験!羽黒山で心も体も生まれかわる
【みなさんの声】「石段詣」もう体験した? みなさんの体験談
 

湯殿山スキー場【2024年3月31日まで】

雪質に優れた庄内地方最大のスキー場。
全長300メートルで最大斜度35度の「上級コース」から、全長2000メートルでなだらかな「林間コース」まで実力別のコースがあります。
スキー場には経験豊富なスタッフがレッスンにあたる湯殿山スキー&スノーボードスクールも常設。
 
【ハーフパイプ】
1月上旬よりオープン予定。
※降雪により変わります。

【スノーパーク】
降雪状況により、シーズン頭から設置予定。
初級者から上級者まで楽しめます。
キッカーレールなど時期によりレイアウトが変わります。
※降雪により変わります。

【林間コース】
初級・全長2,000m 最大10度・平均8度
林の中を滑ってゆく、2,000mの比較的距離のある初心者向けコース。
斜度はかなり緩やか。
山側の法面はすべてRになっている。

【沢コース】
沢が埋まり次第オープン予定。(12月下旬頃)
両サイドの壁がRになっており人気がある。
※降雪により変わります。

【ロマンスリーゼンコース】
中級・全長1,000m 最大30度・平均13度
第一六マンスリフトを降りて左側へ進むとすぐに始まるコース。
上部は急な斜面になっているが、中間からは初心者でも安心して滑れるなだらかなバーンとなっている。

【上級コース】
上級・全長300m 最大35度・平均25度
上部は中級向け斜度、中盤から斜度がきつくなりハードになる。
雪が積もればパウダーを楽しめるコース。

【初級コース】
斜度が緩く初心者向けのコース。

【正面ゲレンデ】
中級・全長850m 最大15度・平均15度
広々とした斜面は、初心者の練習用に適し、ファミリーにも人気がある。

【うさぎさんコース】
一番緩やかなコース。
初めての練習向けです。

【雪遊び広場】
雪遊び、そりやスキー、スノーボードの初めての練習用に。

【施設情報・ヒュッテ丸森】
★食堂・売店・自動販売機
★レンタルコーナー
★更衣室 3か所(キッズコーナー付近・レンタルコーナー内・駐車場の建物内)
★キッズコーナー&キッズルーム
小さなお子様が室内で遊べるスペースです。

最上川芭蕉ライン舟下り【年間】

鶴岡市内から車で45分ほどで古口乗船所へ (さらに…)

山伏に会える【参道山伏】

石段参道で山伏に会える!?

羽黒山随神門から五重塔までの石段参道に山伏が滞在します。
山伏の方は人に説くことも修行のひとつだそう。ぜひ、声をかけて羽黒山や出羽三山、山伏について、など質問してみてくださいね。
記念撮影の他、観光案内も対応。法螺貝も吹いていただけるかもしれません。
 
◆山伏についてもっと知るなら…
【特集】山伏と歩く 生まれかわりの旅 出羽三山
【インタビュー】出羽三山の山伏が語る!知られざる山伏の秘密

鶴岡天神祭(化けものまつり)【毎年5月25日】

2024年、5年ぶりに化けものの振る舞いも再開!
本祭5/25にはブルーインパルス展示飛行!

学問の神様といわれる菅原道真公を祀る鶴岡天満宮のお祭りで、道真公が九州太宰府に配流された時、道真公を慕う人々が時の権力をはばかり、姿を変え顔を隠して密かに酒を酌み交わし、別れを惜しんだという言い伝えがあります。
老若男女に関係なく、派手な花模様の長襦袢に帯を締め、手ぬぐいと編み笠で顔を隠し、手に杯と徳利を持ち、無言で酒を振舞います。通称「化けものまつり」として呼ばれ、当日は、子供や大人など様々な化けものが、鶴岡市中心部を歩きまわります。化けもの姿で3年間誰にも知られずにお参りができると、念願がかなうといわれています。
 
毎年、化けもの衣装の貸出しが鶴岡市より実施されています(要申込)
2024申込期間:2024年4月11日(木)~5月10日(金)

美味しい鶴岡グルメ旅 -美食と食文化を体験する鶴岡ガストロノミーツーリズム-

ガストロノミーツーリズムとは、地域の食材・習慣・伝統・歴史などによって育まれた食を楽しみ、食文化に触れることを目的としたツーリズムのこと。鶴岡では、地域で育まれてきた多様な食文化が体験できます。

【特集】美味しい鶴岡グルメ旅 -美食と食文化を体験する鶴岡ガストロノミーツーリズム-

【モデルコース】鶴岡の美食と文化を体験!2泊3日鶴岡ガストロノミーツーリズム

徳川四天王、酒井忠次と徳川家ゆかりをめぐる旅

徳川四天王、酒井忠次と徳川家ゆかりをめぐる旅 今も殿が暮らすまち 城下町鶴岡
 
2023年大河ドラマの題材としてもとりあげられた「徳川家康」
そんな家康の忠臣として知られる徳川四天王の一人、「酒井忠次」は後に庄内藩を治める酒井家初代当主です。入部以来400年あまりの時をこの地で過ごされ、城下町鶴岡には今も殿さまが暮らしています。
本特集では、庄内藩と徳川とのゆかりをご紹介します。

鶴岡のラーメン

ラーメン県の山形県!
実は都道府県県庁所在地、政令指定都市で実施されている家計調査のうち、ラーメンの消費額の項目において消費量日本一に輝いているのが山形県山形市です(2024年2月6日時点)

もちろん、山形県鶴岡市にもたくさんの美味しいラーメンがあります。
昔からある町の食堂で昔ながらの魚介出汁あっさり系ラーメンや新オープンのお店などではこってり大満足の次郎系ラーメンなどお店ごとにこだわりある多様なラーメンをお楽しみいただけます。

一般的な麺の量は約100~120gですが、実は鶴岡では約180~200gの量が一般的です。(鶴岡でいう大盛は約230~300gくらい…!)
鶴岡の食はおもてなしの文化が強く、おなかいっぱいにすることがおもてなしのひとつであったこともこの麺の量に表れているのかもしれません。