
湯殿山神社本宮 ゆどのさんじんじゃほんぐう
「語るなかれ」「聞くなかれ」修験道の霊地・湯殿山は、標高1500m、月山南西山腹に連なる なだらかな稜線の山。出羽三山の奥宮とされる湯殿山神社本宮は、写真撮影禁止、参拝は土足厳禁という厳しい戒めで知られる神社。温泉の湧き出る巨岩が御神体で、多くの参拝客で賑わいます。
【参拝バスのお問い合わせ先】 湯殿山神社 参拝バス(電話0235-54-6730)
スポット情報
所在地 | 鶴岡市田麦俣字六十里山7番地 |
---|---|
問い合わせ | 湯殿山本宮 |
電話 | 0235-54-6133 |
交通 | 鶴岡駅よりバス1時間25分 |
駐車場 | 有り(150台) |
休み | 冬期閉山 11月上旬~4月下旬 |
その他 | 有料ゲート受付時間は午前8時30分~午後4時までとなります。 |
公式サイト | http://www.dewasanzan.jp/ |