【つるおか夏詣】龍神様・御池様を巡る
由良温泉
鶴岡市街地
暑さが本格化する夏。そんな季節だからこそ、涼やかな水辺と神聖な気配に包まれる場所を訪ねてみませんか?本モデルコースでは、鶴岡の海沿いを中心に、龍神様や御池様など「水」にまつわる神仏の御縁を辿りながら、夏詣を楽しむ旅へご案内します。心を清め、自然とつながるひとときをどうぞ。
所要時間 | 約4時間(車) |
つるおか夏詣 | 2025年7月1日(火)~7月6日(日) |
龍王尊 善寳寺

海の守り神・龍王様を祀る、古くから漁業や航海安全の信仰を集める名刹。境内には五重塔や立派な本堂が建ち、荘厳な空気に包まれた空間で手を合わせれば、心がすっと整うよう。境内奥の「貝喰の池」は、二龍神の住処とも伝わり、神の使いとされる鯉の中には「人面魚」も。
この夏には「夏詣」の参拝者も多く訪れ、涼しげな風鈴の音とともに、季節の移ろいを五感で感じられます。海とともに生きる人々の祈りに触れながら、旅の始まりにふさわしい清らかな時間を過ごしましょう。
スポット情報 | 龍王尊 善寳寺 |
つるおか三寺社祈りプロジェクト夏詣限定御朱印についてはこちら | つるおか三寺社祈りプロジェクト |
車15分
鶴岡市立加茂水族館

「クラゲドリーム館」として名高い加茂水族館では、神秘的なクラゲの世界が広がります。約80種のクラゲが展示され、ゆらゆらと浮かぶ姿はまるで水の中の妖精。涼やかで幻想的な雰囲気は、暑い夏にぴったりの癒し空間です。また、水の生き物たちの多様な姿は、自然の神秘そのもの。生き物たちとの出会いから水と命のつながりに思いを巡らせてみてください。館内レストランではクラゲを使用した料理のほか、庄内浜の海の幸も楽しめます。
- スポット情報
車15分
由良白山島

「東北の江ノ島」とも称される白山島は、火山活動によって生まれた高さ約70m、周囲436mの小島。由良海岸のシンボルとして親しまれ、夏の夜には幻想的なライトアップも行われ、美しい海と島のコントラストが訪れる人を魅了します。
伝説によれば、崇峻天皇の皇子・蜂子皇子がこの沖で難を逃れた際、八人の乙女と三本足の烏に導かれて羽黒山へ向かったとされ、神秘的な物語が今も語り継がれています。
島を巡る散策路の一部区間が落石の恐れにより通行止めとなっているため、ご留意ください。
- スポット情報
車15分
三瀬氣比神社

三瀬氣比神社は、越前・氣比神宮の流れを汲みつつも、主祭神として保食大神(うけもちのおおかみ)をお祀りする、自然信仰の色濃い神社です。社叢の奥には「お池様」と呼ばれる神秘的な池があり、そのほとりに神の御霊が祀られ、古来この地では森や池を通して神を感じる信仰が育まれてきました。夏詣の季節、静けさに包まれた池の水面に空や緑が映りこむ風景は、心に静けさをあたえてくれます。自然とともにある祈りのかたちに、そっと触れてみてください。
- 公式サイト
海辺の町・鶴岡には、水と神仏が結びつく場所が点在しています。この旅では、夏詣という季節の祈りを通して、龍神様や御池様と出会い、涼やかな自然と心を結ぶ体験ができます。静かな神社の境内、幻想的な水族館、海とつながる島…。ひとつひとつの場所が、日常を離れて心を解きほぐしてくれることでしょう。夏ならではの清らかな時間を、ぜひ鶴岡でお過ごしください。