
月山あさひ博物村(道の駅 月山) がっさんあさひはくぶつむら(みちのえき がっさん)
朝日地域特産の月山ワインや山ぶどうジュース、山ぶどう原液を展示販売し、試飲が楽しめる「山ぶどう研究所」、六十里越街道の拠点施設であり、朝日地域に関わりのある歴史と文化を紹介する「文化創造館(ゆどのみち六十里越番所)」、今人気のボルダリングが体験でき、喫茶も併設している「梵字の蔵」があります。
また、真夏でも爽涼な里山の土地柄を活かして栽培された希少な朝日地域産のそば粉のみ使用した手打ちそばが味わえる、そば処「大梵字」があります。手打ちそば打ち体験もでき、香りと風味の大梵字手打ちそばが堪能できます。
※鶴岡市観光案内窓口として「あさひむら観光協会」、「鶴岡市見どころ案内所」を併設しております。お気軽にお立ち寄りください。
◎かたくり園(4月20日頃~月末)
約1.5haの群生するかたくりを見ることができます。下田沢のかたくり園と共にお楽しみください。
◎月山カブトムシ園(7月下旬~8月中旬/大梵字裏手)
カブトムシを見て、触れて、家族で楽しむ事が出来ます。
◎観光くり園(9月中旬~10月中旬/大梵字裏手)
約10種60本以上のクリの木があり、家族・グループで栗拾いが楽しめます。(要予約)
◎体験教室(随時受付)
・そば打ち体験教室
朝日産のそば粉を使用してそば打ち体験。自分で打った「そば」をその場で試食できます。
★令和4年度の開催は終了しました
道の駅「月山」月山あさひ博物村 文化創造館「昆虫大集合!むしむし展」
世界最大のカブトムシ”ヘラクレスオオカブト”や光り輝く”ニジイロクワガタ”の生体も展示中!
また、沖縄本土復帰50周年を記念して、沖縄の昆虫約100種類も展示しています。
期間:令和4年7月2日(土曜日)~11月6日(日曜日) 終了しました
スポット情報
所在地 | 鶴岡市越中山字名平3-1 |
---|---|
電話 | 0235-53-3411 |
info@gassanasahi-hakubutsumura.co.jp | |
交通 | JR鶴岡駅よりバス40分 JR鶴岡駅より車で35分 庄内あさひICより車で10分 月山ICより車で40分 |
駐車場 | 100台 |
時間 | 〇道の駅「月山」特産品販売コーナー 午前9時から午後5時 ※1月~2月までの営業時間:午前9時~午後4時 〇そば処大梵字:午前11時~午後5時 〇道路情報コーナー:24時間(年中無休) |
休み | 12月~3月の第4月曜日、1月1日~2日 |
公式サイト | http://www.asahi-kankou.jp/kankou/member6.html |