ニュース

バックナンバーを絞り込む

つるおか三寺社祈りプロジェクト 龍に会いに行く ~重ね印めぐり~

NEW

「つるおか三寺社祈りプロジェクト」第4弾
龍に会いに行く ~重ね印めぐり~(2024年5月4日開始)

2024年辰年。善寶寺住職揮毫の「龍」の字を出羽三山神社では「緑」、善寶寺では「青」、荘内神社では「桃」の印として、参拝の印である御朱印に重ねて押していただけます。三寺社の龍を探しに巡ってみてはいかがでしょうか。

【詳細】
期間:2024年5月4日(土)辰の日~11月30日(土)
受付時間
・出羽三山神社(本殿授与所)8:30~16:30
・善寳寺(売店)9:00~15:30
・荘内神社(授与所)8:30~17:00
※ご参拝の皆様より、お好きなところに押していただくセルフ方式となります。
 三寺社のいずれかで御朱印をいただいた際にご自身で好きな位置へ押印ください。

三寺社にまつわる龍神さまエピソード特集 ≫ 2024年 辰年 龍神さまにまつわるお話

 
 
<終了しました>「つるおか三寺社祈りプロジェクト」第3弾
五感に響く~月山和紙香る御朱印~(2022年4月1日開始)

出羽三山神社・善寳寺・荘内神社による「つるおか三寺社祈りプロジェクト」では、「五感に響く~月山和紙香る御朱印~」を頒布します。アロマで香る御朱印は、1社ごとにオリジナルな香りが楽しめるだけでなく、3社めぐって香りを重ねると、心も体も癒され、祈りに包まれる効果が期待できます。パワースポットとしても名高い3寺社を参拝し、香りの御朱印めぐりをお楽しみください。「癒しと祈りの”香る御朱印”めぐり」モデルコースを見る。
緑色/出羽三山神社【杉】、紫色/善寳寺【龍神様の衣】、桃色/荘内神社【城址の桜】をイメージ。全て手漉きのため、同じものが1つとない、世界に一つだけの御朱印紙を使用しています。

◎香りのストーリー
アロマセラピスト yuri(小村有里子)さんに香りのストーリーを作っていただき、それぞれの寺社の香りと、三寺社が一つになった香りを調合いただきました。

詳しい案内は三寺社祈りプロジェクトのページからご確認ください。

【詳細】
期間:2022年4月1日より頒布開始(郵送不可)~12月下旬まで頒布予定(月山和紙がなくなり次第終了)
初穂料:2,000円
頒布場所:出羽三山神社・善寳寺・荘内神社、各寺社で頒布
お問い合わせ:つるおか三寺社祈りプロジェクト事務局
荘内神社 電話 0235-22-8100(9時から17時まで)
郵送対応は行っておりません。
 
 
【荘内神社・出羽三山神社・善寳寺へ初詣にお出かけの皆様へ】
ライブカメラにて、三寺社それぞれの混雑状況をご確認いただけます。

出羽三山神社ライブカメラ

荘内神社ライブカメラ (12/30~配信)

善寳寺ライブカメラ(配信予定)
 
 
<終了しました>「つるおか三寺社祈りプロジェクト」第2弾
出羽三山丑歳御縁年 三寺社特別御朱印頒布(2021年3月3日開始)

出羽三山神社・善寳寺・荘内神社による「つるおか三寺社祈りプロジェクト」では、「疫病鎮静祈願 祈りのリレー」・「三寺社特別御朱印 郵送頒布」
、「初詣合同対策」を行い、ご参拝の皆様を始め、コロナ禍でご参拝頂けない方々にも発信を続けて参りました。
第2弾の御朱印は、出羽三山丑歳御縁年に合わせて、鶴岡の寺社を巡って頂く「三寺社特別御朱印」。お持ちの御朱印帳三面に各寺社の丑歳にちなんだ御朱印を直接書かせていただきます。

<三寺社特別御朱印の頒布は令和2年9月末にて終了いたしました>
お日にちの入っていない三寺社特別御朱印をお持ちのみなさま
この疫病が鎮静し、鶴岡へお越しいただけた際には特別御朱印を持ち、ぜひ三寺社をご参拝くださいませ。ご参拝のお日にちと、重ね印をお入れしております。
 
 
<終了しました>「つるおか三寺社祈りプロジェクト」第1弾(2020年6月16日開始)
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い日本のみならず全世界が不安な日々を過ごしております。その中で皆様に祈りの心と癒しを発信したいという思いから出羽三山神社・善寳寺・荘内神社が宗教の垣根を越えて「つるおか三寺社祈りプロジェクト」を立ち上げました。6月16日疫病鎮静祈願祈りのリレー、善寳寺、荘内神社、出羽三山神社 それぞれで祈りを繋いで参りました。

また、疫病鎮静祈願のお印として、三寺社特別ご朱印を奉製いたしました。全国で初めて、一つの御朱印に三寺社の印が押されています。鶴岡の地にいつか訪れた際に、この御朱印を持って三寺社を巡って頂きたいその思いから奉製しております。この疫病が鎮静し、ご参拝頂けることを心よりお待ち申し上げております。
三寺社特別御朱印 お申込みフォーム

「つるおか三寺社祈りプロジェクト」事務局
荘内神社権禰宜 石原 和香子
電話:0235-22-8100
共催:DEGAM鶴岡ツーリズムビューロー

春のインスタフォトコンテスト写真大募集【2024年4月1日~6月30日】

桜のあとは初夏に向けて新緑の季節!
そんな鶴岡や海の山形を感じられる鶴岡の投稿を募集するInstagramでのフォトコンテストを開催中です📷
4月1日から山形県春の観光キャンペーン「心ほどけるやまがた」もはじまります!この期間にあわせて、お写真募集します📷ぜひ、この機会に鶴岡へ訪れてみてくださいね☺(フォトコンテストといいつつ、動画も対象としています◎)

鶴岡アートフォーラム

鶴岡アートフォーラムは、市民が創作した作品などの展示・発表の場でもあり、郷土作家などの作品や現代の多様な芸術の紹介、さらには学習、制作体験なども出来る施設です。年間を通して開催される多様な展覧会の他にも、コンサートや講演会、美術講座なども行われています。
 
*展示情報*
鶴岡ユネスコ食文化創造都市認定10周年記念事業 特別展覧会
「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」

鶴岡アートフォーラム公式

開催期間:2024年4月20日(土)~6月16日(日)
開館時間:9:00~17:30/毎週金・土曜日 9:00~18:30(入場は閉場30分前まで)
観覧料:一般700円、高大生420円、中学生以下無料、障がい者半額、その他団体料金あり
*音声ガイド付きチケット:一般1,000円、高大生720円
休館日:月曜日
*ただし、4月29日(月・祝)と5月6日(月・振休)は開館し、5月7日(火)は休館

【主催】鶴岡市、鶴岡市教育委員会、鶴岡食文化創造都市推進協議会、鶴岡アートフォーラム、朝日新聞社
【後援】農林水産省、文化庁、和食文化学会、和食文化国民会議、山形県、河北新報社、産経新聞、荘内日報社、毎日新聞山形支局、山形新聞・山形放送、読売新聞山形支局、NHK山形放送局、さくらんぼテレビ、テレビユー山形、株式会社山形テレビ、エフエム山形
【協賛】三和酒類
【特別協力】国立科学博物館
【協力】クックパッド

ピノ・コッリーナ・ファームガーデン&ワイナリー松ヶ岡

松ヶ岡開墾場からすぐの場所に位置する、レストランやショップも併設するワイナリー。
旧庄内藩士3,000人によって開墾された唯一無二の特別な場所、松ヶ岡で栽培した葡萄で松ヶ岡産「日本ワイン」を醸造。葡萄の繊細な個性を生かすために「ヴァン・ナチュール製法」にこだわり、生産地を感じられるワインを目指してつくられており、2021年には「Japan Women’s Wine Awards 2022」の最高賞である「ダブルゴールド賞」を受賞しています。
レストランでは、出羽三山のひとつ月山を背景に目の前に広がる葡萄畑を見渡しながら、解放感抜群のロケーションでお食事をお楽しみいただけます。
 

【鶴岡桜めぐり】

~鶴岡市内の主な桜の見どころをピックアップ♪~
鶴岡市には桜を楽しめるスポットが数多くあります。

例年、約1ヶ月にわたり市内の各所で桜が楽しめます。詳細モデルコースを見る
 
*2024年鶴岡公園の基準木において【4月8日】開花宣言されました🌸
 

中心部編

広域編

PDFはこちらから
鶴岡桜めぐり 中心部編
鶴岡桜めぐり 広域編

城下町鶴岡をレンタサイクルでまわる【3月中旬~11月】

*2024年(令和6年)レンタサイクルの貸出は3月20日(水)より開始*
※天候状況により開始日が前後する可能性もございます。
 
[つるおかレンタサイクル] ~自転車で城下町をまわろう~

観光でお越しのお客様へ無料で自転車の貸し出しを行っております。
ご利用は、当日のみです。借りた場所へお返し下さい。
予約制ではございませんので、すべて貸出中の場合はご利用いただけません。
※ 貸し出しの際、身分を証明できるものをご提示いただきます。
 
【貸出/返却場所】 
●鶴岡駅前FOODEVER内 鶴岡市観光案内所
貸出期間:3月中旬~11月下旬
貸出時間:9:00~17:00
貸出台数:20台
 
*貸出期間は、積雪の状況により前後する場合がございます。
*冬季12月から3月の貸出はございません。
*大人用自転車のみとなります。
*荘内神社での貸し出しは2020年3月で終了しています。
 
鶴岡城下町エリアマップ
鶴岡公園周辺マップ
駅から主な観光地までの所要時間 —→ レンタサイクル

鶴岡公園(鶴ケ岡城址公園)

庄内藩酒井家が約250年来居城とした鶴ヶ岡城址。お堀や石垣、樹齢数百年の老杉が城の名残りを感じさせます。四季を通して美しい花々が咲き揃い、「日本さくら名所100選」に選ばれた園内には約710本の桜があり、県内でも有数の桜の名所として知られています。史跡や文化財が集まる鶴岡公園周辺は、藤沢作品の舞台にも登場しており、城下町の風情が色濃く残っています。

●鶴岡公園までのバス案内
【庄内交通ホームページでご確認ください。】
庄内交通ホームページ

由豆佐売神社

湯田川温泉街の地域の守り神、出湯と水の神様をおまつりする神社。
白雉元年(650年)創建と伝わり、古書「三代実録」や延喜5年(905年)に起草の延喜式神名帳にも登載された格式の高い神社です。
本殿は明治15年、庄内の名棟梁「高橋兼吉」によって建築されました。高橋兼吉は、松ヶ岡開墾場の蚕室や旧西田川郡役所、旧鶴岡警察署、旧東田川郡役所など現在の鶴岡の主要観光スポットの建築も数多く手がけた名棟梁です。
境内には、妊婦の乳の出を願う信仰の対象となっていた祠を由来とした大木の「乳イチョウ」がそびえます。
 
由豆佐売神社は、温泉街にある公衆浴場「正面の湯」の先に位置しています。
地域の方が「正面の湯」でお湯をいただいた後には、入り口前で神社へ感謝の気持ちをこめて両手をあわせてお参りする姿が現在でも見受けられます。
 
2002年には映画「たそがれ清兵衛」の撮影が行われたことでも有名です。

鶴岡市観光案内所

*2024年(令和6年)レンタサイクルの貸出は3月20日(水)より開始*
※天候状況により開始日が前後する可能性もございます。
  
◆当案内所は鶴岡駅前のFOODEVER(マリカ東館1階)に拠点を構え、英語で対応可能なスタッフが常駐しております。
(JNTO認定外国人観光案内所カテゴリーⅡ)。

【鶴岡市観光案内所】
◆電話番号◆ 0235-25-7678
◆開所時間◆ 9:00 ~ 17:30

※2024年4月27日(土)~10月6日(日)の期間は、18:30まで開所
◆定休日◆ なし(年末年始はFOODEVER休館日に準ずる)
◆主な業務◆
観光地、交通手段、宿泊施設等の情報提供/「手ぬぐいスタンプ帳」の販売鶴岡城下町めぐり共通券の販売/観光資料等の発送/レンタサイクルの貸出

鶴岡観光プラザ

鶴岡観光プラザは鶴岡商工会議所会館1階に拠点を構え、伝統工芸品の紹介と観光案内を行っております。

◆主な業務◆
観光地、交通手段、宿泊施設等の情報提供/伝統工芸品の紹介/手荷物預かり

鶴岡城下町めぐり共通券

鶴岡城下町めぐり共通券
鶴岡公園周辺の観光施設の共通券入場券があります。
【入場可能施設】
「致道博物館」「鶴岡市 立藤沢周平記念館」「旧風間家住宅 丙申堂」「旧風間家別邸 無量光苑釈迦堂」
【料金】1,300円(通常料金1,520円)
【有効期限】購入日から令和5年11月30日まで
対象施設の他にも、鶴岡公園(鶴ケ岡城址公園)周辺には、「大寶館」「荘内藩校致道館」「鶴岡カトリック教会天主堂」などの見どころもございますので、ぜひ散策をしてみてはいかがでしょうか。
◆共通券のお求めは鶴岡市観光案内所(鶴岡駅前 FOODEVER内)、共通券対象施設、でどうぞ。