東京を離れて心をほどく――羽黒山と温泉、美食に出会う鶴岡旅

選択なし

DEGAMメルマガ会員は現在 約3,800人。鶴岡に来訪された方に会員になっていただいています。
今回は、その中でも特にリピーターの方にインタビューし、何度も足を運びたくなる「鶴岡旅」の魅力を伺いました。

東京からわずか1時間のフライトで鶴岡市へ。羽黒山の緑、庄内平野の実り、美しい山と海、心をほどく温泉――。リピーターならではの目線で、その魅力をお届けします。

羽田空港から約1時間のフライト、庄内空港へ

空港に降り立つと「いい香り」がします。それは季節の香りです。自然に恵まれた鶴岡のおいしい空気を空港で感じます。鶴岡はどの季節に行っても平野の美しさに心が洗われます。庄内平野の広がりのある景色が大好きです。
特に美しいのは、田んぼに水が入った季節ですが、収穫後に白鳥が田んぼに集う姿も見ていて「かわいさ」に癒されます。

庄内平野 田園 DEGAM空撮

羽黒山「石段詣」で感じる感謝の気持ち

羽黒山「石段詣」は数回しています。2千段以上の階段を歩くことは日常では考えられないけれど、杉並木の美しさと、森の香りがするのでトレッキングみたいに楽しめます。いつも思うのが、「よくこんな石段を積み上げたな」と昔の方の信仰心に驚きます。石段詣は羽黒山を楽しむひとつのツールとして考えています。
あとは、三神合祭殿でご祈祷いただく昇殿参拝はおすすめです。何かしら節目を感じる時には参拝をして、自分の気持ちを新たにしています。

石段詣 羽黒山
スポット情報羽黒山
イベント情報出羽三山神社「石段詣」(いしだんもうで)
公式サイトhttps://ishidanmoude.com/

鶴岡の温泉で癒される

私は温泉が大好きです。一度、5日間休みをとって鶴岡に滞在しましたが、お隣の秋田や、酒田にもドライブして、案外忙しくなってしまいました。ただ、夜と朝にゆっくりと温泉につかると、身体がゆったりとして、だんだん気持ちも穏やかになってきます。東京は好きな街ですが、スピードが速いです。鶴岡にきて、大地の美しさ、山なみの美しさ、一本の線を描く水平線をみていると、心に余裕がでてきます。

温泉情報

つかる(温泉)

なんといっても美食!おいしい庄内

ガストロノミーと言われているけれど、私はあまりむつかしい事はわかりませんでした。
けれど、鶴岡の何気ない食材にいつも感動しています。それは調理した美味しさとも異なる素材そのものの力。特にこの季節の「だだちゃ豆」は、現地で食べるだけでなく、必ず通販で購入してしまうリピーターになってしまいました。ゆでた時の独特の香りと、深みのある味、そして止まらなくなる美味しさでついつい食べ過ぎてしまいます。
自分だけではなく職場の同僚にも日ごろのお礼にお渡していますが、同僚からは「主人がこの豆だけには反応するから面白い」と言われました。驚くほどおいしい鶴岡の食材に自分のように自慢したくなるこの頃です。

関連特集

やっぱり、鶴岡のだだちゃ豆

レポート/たびかえるさん 東京在住 54歳 広告代理店勤務
旅が好き。もともとは海外旅行好きだったが、親の介護や会社の忙しさから国内中心に。鶴岡リピーター。温泉につかり、景色を愛で、おいしいものを食べる。そんな旅の基本が贅沢と感じる歳になりました。