ニュース

バックナンバーを絞り込む

世界の旅行会社へ鶴岡をPR アドベンチャーウィーク視察ツアーが実施されました

NEW

国際的なアドベンチャーツーリズムの祭典「アドベンチャーウィーク」が、9月15日~22日に東北で初開催されました。鶴岡市では16日~18日にかけて、欧米豪の旅行会社やメディアが出羽三山を中心とした特別行程の視察ツアーを体験いただきました。

羽黒山では宿坊での精進料理や朝のご祈祷、山伏の先達とともに2,446段の石段を登拝し、幻想的な杉並木や国宝五重塔を巡りました。さらに湯殿山では滝行や神秘の参拝を通じて、山岳信仰が今も息づく出羽三山の魅力を体感いただきました。

参加者からは「すぐにでも取り入れたい」「この行程を目的に参加した」といった声が寄せられ、国際的にも強い関心を集めています。
(一社)DEGAM鶴岡ツーリズムビューローでは、各所と連携しながら鶴岡の旅程企画に関わるだけでなく、現地での重要なガイド役も担いました。長期滞在による高い観光消費が期待されるアドベンチャートラベルの体験コンテンツとして、出羽三山を中心に東北広域の魅力を提案し、インバウンド誘客の拡大に向けた取り組みを今後も進めてまいります。

 

≫ PR TIMES-「すぐにでも商品に取り入れたい」――アドベンチャーウィークのファムツアーで鶴岡・出羽三山の魅力を世界の旅行会社が実感

 

*「Adventure Week」とは、

世界最大のアドベンチャートラベル業界団体「Adventure Travel Trade Association(ATTA)」が定める基準を満たした特定地域において、ATTAが厳選した旅行会社、メディア関係者が開催地のアドベンチャートラベルを体験し、地域との商談会を通じて、さらなる商品の磨き上げを目的としたプログラムです。

・開催日程:2025年9月15(月)~9月22日(月)
・主催:JNTO、ATTA、東北観光推進機構

 

*アドベンチャートラベル(AT)とはJNTO公式サイトより引用

世界約100カ国から1,400会員を擁する国際的なアドベンチャートラベル業界団体「Adventure Travel Trade Association (ATTA)」は、アドベンチャートラベルを「アクティビティ・自然・文化体験の3要素のうち、2つ以上で構成される旅行」と定義しています。アクティビティを通じて地域の自然・文化を体験することにより、旅行者自身が、未体験の多様な価値観に触れ、旅行者自身の内面に変化がもたらされるような旅行スタイルです。

アドベンチャートラベルは、一般的な観光旅行よりも現地での長期滞在が見込まれ、観光消費額も大きい傾向となるため、地域への経済効果が大きい点が特徴です。